本文へ

銚子ポートタワーホームページへ

イベント情報・スタッフだより

朝方降っていた雨が一瞬あがり、銚子ポートタワーの展望室から
市内を眺めてみると、モヤが街を覆っていました。
地球の丸く見える丘展望館はさながら「天空に浮かぶ城」状態。

 

銚子大橋は、ワイヤーが張られている柱の上部のみ見え、幻想的
でした。

 
 
放射冷却があるような街でもないのに、こんな光景を見ることができ
るとは・・。

来館されていたお客様もこの珍しい光景をカメラに収めていました。


昨日(10/27)の閉館後、銚子ポートタワー駐車場からタワー方向を
見ると、見事な満月が昇ってきていました。
思わず写真を撮りましたが、カメラが夜景モードだったらしく、月が
月に到底見えない写真となってしまいました。

 

 


帰宅途中の海鹿島海岸や君ヶ浜では、月明かりが海面にキラキラと
反射して、その情景に何人もの人が見入っていました。



毎年秋恒例の、林友久&拓友会による「色彩魚拓展」が
銚子ポートタワー2階展示ホールで開催中です。
釣り上げた魚をそのまま貼り付けたような色彩豊かな
作品は、一見の価値あり。
毎週、日曜日には無料の色彩魚拓づくり体験会も開催。
こちらは、ホタテの貝殻を使って行う色彩魚拓ですので
小さなお子様でも楽しめます。また作った作品は、お土産
としてお持ち帰りいただけます。
旅の思い出にいかがですか。

  

  

 期 間 : 10月17日(土) 〜 11月15日(日)
 時 間 : 8:30 〜 17:00
 会 場 : 2階展示ホール ※入場無料

街を歩くといたるところでハロウィンの飾りが目につきます。
「ハロウィン!ハロウィーン!」とみんなが騒ぎ出し、仮装して
街を練り歩く様子を映像で見たりするようになったのはここ
数年のことです。銚子市でも昨年あたりから街を盛り上げる
意味で、あるグループがイベントを始めました。今年も、昨年
同様イベントを企画しています。
詳しくは・・・ 

銚子ポートタワーでもこのハロウィンイベントに参加(ハロウィンラリー)。
ついでに気分を盛り上げようと館内に飾付けもしてみました。




さらに、1階に鎮座する顔出し看板もハロウィン仕様に

ふだんは男の子が持っているキャベツがカボチャに変身


日本中10月31日のハロウィン当日に向け盛り上がってきている様子。
ここ銚子でも徐々に盛り上がりつつあります。

今年は、最東端の街「銚子のハロウィン」を楽しみに来てみてはいかがですか。


10月1日の「展望の日」の前夜、銚子ポートタワーの展望室が
ピンクに染まりました。
これは、全日本タワー協議会の約束事で、展望の日前夜に
展望の日をPRするため加盟タワーが赤系の照明でライト
アップやタワーの一部を点灯させるのです。

 

展望室全体がピンクの照明に染まった様子は、昔見たSF映画
のワンシーンのようでした。
この日は朝まで点灯していましたので、夜中に見た人は「あれは
何だ?」と思った方も多かったのではと思います。

さて、10月1日「展望の日」当日は展望室入場先着101名様に
「20タワーマスキングテープ」のプレゼントがあります。
タワー好きのみなさん、ぜひお越しください。

 

銚子市民の足であり、観光資源でもある「銚子電鉄」。
現在、銚子電鉄で活躍するデハ1001(黄色い車両)が老朽化のため
代替車両として四国の伊予鉄道からモハ710という車両が銚子にき
ました。
その陸揚げ作業が9月15日に銚子港で行われました。

  
 
 

貨物船で運ばれてきた車両は、何年も松山市民の足として、また観光客の
移動手段として頑張ってきたんだなぁと思われる姿でした。
 
  
 
これからは、市民や観光客に愛される銚子電鉄の一員として活躍してくれる
ことを期待したいと思います。
なお、銚電デビューは、来年の予定だそうです。 



先日関東を襲った大雨、水害の被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
日本一の流域面積を誇る利根川、その河口に位置する銚子市。
その利根川の海への出口にある、銚子第三魚市場は上流から流れてきた様々な
物で溢れんばかりです。

  
 

流木やら小屋の一部と思われる板やら発泡スチロールなどの他、生活雑貨なども見られます。
それらを撤去するため、重機を使って地上に上げているのですが、思うように捗りません。
 
 

完全撤去と浚渫、機能回復にはあと数日間はかかるでしょう。
あらためて、大自然の猛威に驚かされました。


銚子ポートタワーに入ってウオッセ21との連絡橋へ出入口
上の壁面に掲示している「全日本タワー協議会加盟20タワー」
の紹介パネル写真が新しくなりました。
タワーの建替え等で現在とは違う、色褪せで見づらい等の声も
あり、今回、最新の写真を各タワーに提供していただき
リニューアルいたしました。
 
  
 

お客様が見てわかりやすく、タワー名と高さ、所在地の市郡
のみの表示にしました。

銚子ポートタワーに来たお客様がこれらの写真を見て
「あそこ前行ったよね」とか「今度行ってみようか」などの
会話のキッカケになればと思います。




伊東邦夫、サイトウヒロミチ、樋田雅之、伊藤猛の4人の作家による
『銚子をみる〜絵と写真展〜』が8月12日(水)より銚子ポートタワー
2階展示ホールで開催されます。
作家ごとの個性あふれる作品ばかりですが、共通するのは「銚子愛」。
ぜひ、この機会にいろいろな銚子の顔をご覧ください。

  

  期 間 : 8月12日(水) 〜 9月6日(日)
        ※8月30日はイベントのためお休みです

  時 間 : 8:30 〜 18:00

  会 場 : 2階展示ホール
        ※展示ホールは入場無料です


カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
新着記事
カテゴリー
過去の記事
プロフィール
検索
モバイル
QRコード このブログは携帯からもご覧いただけます。
携帯からもご覧頂けます。
その他
銚子ポートタワー〒288-0001千葉県銚子市川口町2-6385-267電話0479-24-9500
一般社団法人銚子市観光協会