本文へ
英語中国語(簡体)韓国語

イベント情報・スタッフだより

5月4日 この日は
サメの歯ストラップ造りと


ホタテ貝を使った
色彩魚拓体験を行いました


両方合わせて300人の方々が体験致しました

いい記念になったら良いと思います


2014年4月27日
GWも始まり色彩魚拓の体験が初日終えました

60人の人たちが体験しました

GW後半の5月4日・5日・6日に予定しています

3月24日、銚子市観光協会の理事会で感謝状を送ることになった
高嶺組紐の高根 弘さんが展望館を訪ねてくださり、当館スタッフで
感謝状授与式を行いました。


展望館で33回も展示会をした高根さん
ここで実演をやるのが楽しかったと話してくれました
いつまでもお元気で!!

高根さんの組紐はいまでも展望館売店で販売しています。

2月より伊東邦夫さん、樋田雅之さん、サイトウヒロミチさん3人による
バラエティ絵画展を行っていますが、2月は関東地方の記録的な大雪で
入館者はさっぱりでした、今日3月9日朝は会いにくの雨でしたが、10時位
からお客さんが訪れてくれました
サイトウヒロミチさんは似顔絵コーナーを再開!



前日の15日の大荒れな天気が開け晴天の西側に
真っ白な富士と箱根の山が見えました。


2014年2月7日朝8時 北西の方向 地球の丸く見える丘展望館屋上から見て 利根川の上
筑波山と常盤三山の間に なかなか見ることのできない山が見えました
日光の男体山か那須の山か?
曇りの天気でもこの方角は視界良好でした


2014年1月12日 この日は銚子の冬の風物詩とも言える
銚子半島一周中学駅伝がありした
展望館は箱根駅伝の山登りと山下りをイメージ出来る
コース最高点の中継点

襷をうけて走り出す選手 じつは私の子供の友達

この日 銚子ジオパーク推進協議会に無理を言って銚子産アンモナイトのレプリカ作りをしました



喜んでくれたら、企画した甲斐があります


銚子元気娘の出前ライブもあり
盛りだくさんな一日でした



2014年1月11日 朝 真っ白な富士山が見れました


あけましておめでとうございます
今年も地球の丸く見える丘展望館をよろしくお願いします
2014年初日の出はすばらしかったようです
残念ながらスタッフ全員チケット売りで見ることができませんでした


銚子はね太鼓保存会 新春太鼓初打ち

毎年、地球の丸く見える丘展望館玄関に飾る
大生け花がほぼ完成!
年明け13日(成人の日)まで飾ります。


銚子ポートタワー〒288-0001千葉県銚子市川口町2-6385-267電話0479-24-9500
地球の丸く見える丘展望館 〒288-0024千葉県銚子市天王台1421-1 電話0479-25-0930
一般社団法人銚子市観光協会