本文へ
英語中国語(簡体)韓国語

イベント情報・スタッフだより

地球の丸く見える丘展望館では、恒例のサメの歯ストラップ作りを

2月11日(日)に行います





開催場所  地球の丸く見える丘展望館 2階イベントホール

開催時間  10:00〜16:00

 無料  別途入館料


地球の丸く見える丘展望館では、新年一度目のサメの歯ストラップ作りを

2018年1月7日(日) 10時〜16時まで 展望館2階イベントホールにて開催いたします。





次回は、2018年2月11日となります。



地球の丸く見える丘展望館は2018年1月1日で30歳を迎えます。
銚子市観光協会では、地球の丸く見える丘展望館の30周年記念 第1弾として、

2017年12月11日(月)〜17日(?)の1週間を

開館 1988年1月1日 当時の入館料  大人 200円  小中学生 100円 で入館できます。

ご希望の当時?(旧入館券を先着800枚)プレゼントします。

最終日 12月17日(?)には、サンセットエレクトーンライブを予定しています。




地球の丸く見える丘展望館は、10月23日 台風21号接近の為

開館時間を正午とさせていただきます。

誠に勝手では、ありますが安全第一とさせていただきます。

尚、3階テラスから屋上展望スペースへ上がれるかは、当日の判断とさせて頂きます。

地球の丸く見える丘展望館、2階にありますシアターブースは、只今3本立てで上映しています


●1本目は、展望館オリジナル映像「地球の丸く見えるまち」 14分20秒
  展望館1階売店で1,080円で販売しています。


●2本目は、60年前銚子であった謎の金属片飛来を再現映像「銚子事件」15分


●3本目は、銚子海洋研究所と銚子市観光協会の共同制作。
  イルカの群れに出逢えるまち銚子 16分

みんなご覧になるなら、たっぷり滞在予定時間をおとりください。

地球の丸く見える丘展望館の企画展だった 銚子にUFOを呼ぼうの展示を

所蔵の方々のご好意により、常設にしました









地球の丸く見える丘展望館では、連休恒例のサメの歯ストラップ作り無料体験を開催します



開催場所  地球の丸く見える丘展望館 2階 イベントホール

開催時間  10:00〜16:00



地球の丸く見える丘展望館では、10月4日(水)中秋の名月の日

夜間特別開館いたします。

再開館 18:30分   閉館 21:00   最終入館 20:30

2017ジオナイトとして屋上展望スペースにて、銚子市青少年文化会館 加藤仁紀先生の
中秋の名月と秋の星空鑑賞会を行います。 鑑賞会は、(雨天中止)

3階展望ラウンジにて (雨天決行)
19:30〜 Team Switch 平野直理子(ひらのなおこ)さんによる 竹取物語の朗読
飯沼山 園福寺所蔵 竹取物語 奈良絵本(江戸前期)を展示

20:00〜 銚子ジオパーク推進市民の会 石毛克也氏による 銚子ジオ紙芝居



入館料は、大人 380円  65歳以上 33円  小中学生 200円
       年間パスポートもご利用できます。

地球の丸く見える丘展望館では、

今日9月17日(日)予定していたサメの歯無料体験を

明日9月18日(月)に開催します





9月17日(日)に予定していた
サメの歯無料体験は
18日(月)に変更しました。

ご了承下さい。



銚子ポートタワー〒288-0001千葉県銚子市川口町2-6385-267電話0479-24-9500
地球の丸く見える丘展望館 〒288-0024千葉県銚子市天王台1421-1 電話0479-25-0930
一般社団法人銚子市観光協会