妙福寺

約8000坪に及ぶ境内には、4つの藤棚があり、内1つは、樹齢約740年を超えます。根元が龍のねている姿に似ていることから「臥龍の藤」といわれ、毎年4月下旬~5月初旬にかけて、長さ5尺にも達する見事な紫の花すだれを見せてくれます。又、當山は「妙見信仰」と共に、その歴史を重ねてきたお寺です。妙見様(北辰妙見大菩薩)は常に真北を指す北極星を神格化したもので、私達の人生の道を導き開いてくれる開運の守護神として深く信仰されています。

おすすめ

野田藤

この藤は「野田藤」と呼ばれる種類のもので、当山がこの地に法城を築いた頃、平山家(南朝方の忠臣等の力添えにより、京都御所内に植えられておったこの藤を、京都から川下りで大阪湾に運び、船便で銚子へ廻航して移植されたものです。
樹齢は、樹医山野忠彦氏によれば、やはり750有余年を閲する古木と断定しておられます。
毎年5月になると、長さ5尺余の見事な「紫の花すだれ」をみせてくれます。
根本が龍のねている姿に似ているところから、「臥龍の藤」と呼ばれ、訪れる方々から親しまれております。

住所 銚子市妙見町1465
TEL 0479-22-0650
アクセス JR「銚子駅」から徒歩約5分
ホームページ http://www.myokensama.jp/

周辺のスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています