特集

リピートグリッド 22

1月

元旦   
日本一早い初日の出
(山頂・離島を除く)

 

8日   
初薬師(常灯寺)

上旬   
・漕出式
年の初め、大漁を祈願し漁船が利根川河口付近を航行する。「乗り初め(のりぞめ)」ともいう。

 

・中学校対抗 銚子半島一周駅伝大会
毎年1月第日曜日に開催される新春の風物詩。銚子半島の8区間(計15.8㎞)を疾走します。

 

2001初日の出

初日の出

①326×225

漕出式

DSC_0444

初薬師(常灯寺)

2月

25日  
菅原大神 春の例祭

※令和4年度の例祭は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため中止となりました。

00014_1447660520

菅原大神

5月

上旬  
藤まつり(妙福寺)

妙福寺の藤まつり624×414

藤まつり

旧暦6月15日

・大潮まつり
大漁と航海安全を祈願するお祭りで、旧暦6月15日にあたる日に漁業関係者の信仰の厚い川口神社や渡海神社の神輿が町中を練り歩きます。川口神社のお御神輿が石段を駆け降りるさまは勇壮です。

DSC_1895

大潮まつり

7月

中旬
・海水浴場オープン

銚子マリーナ海水浴場3

銚子マリーナ海水浴場

8月

上旬 土曜日
・銚子みなとまつり(花火大会)

 

上旬 日曜日
・銚子みなとまつり(みこしパレード)

 

毎年8月第1土曜・日曜日の2日間、銚子のまちは祭り一色となります。第1日目は、利根河畔での花火大会。第2日目は、銚子内外の担ぎ手による神輿パレードが行われます。

img_20180629.jpg

銚子みなとまつり

秋頃

・銚子農産まつり 
・銚子水産まつり 

※2022年の銚子農産まつりは中止、銚子水産まつりはオンラインでの開催となりました。

市内の農業・水産業・商工業および観光業の関係団体が一体となり、特産品の展示・販売や各種催しなどが行われます。          

11月

中旬
銚子さんまマラソン 

日本ジオパークに認定の屏風ケ浦、犬吠埼、君ヶ浜などの風光明媚な海岸線を駆け抜けるコース。参加者には炭火焼きサンマが無料で振る舞われます。

 

下旬
・黒潮よさこい祭り 

高知の「よさこい祭り」や札幌の「YOSAKOIソーラン祭り」にヒントを得て地元の特色をいかし、市民の手づくりによるよさこい祭りを開催します。

 

25日
菅原大神 秋の祭礼

さんまマラソン286×183

銚子さんまマラソン

菅原大神例祭(子宝石)

菅原大神 秋の祭礼

黒潮よさこい祭りの始まり1

黒潮よさこい祭り

※掲載している情報は2019年に開催したものとなっています。
※新型コロナウィルス感染症等により、イベントの開催は変更または中止となる場合がございます。

※掲載内容は、2023年1月3日現在のものです。

 

<掲載情報について>
記事中で掲載している情報は、それぞれ発行時点でのものです。
このため、記事中で紹介しているリンク先ページは移動・削除・その他の理由により参照できなくなっている可能性があります。予めご了承ください。