2013,10,19, Saturday
先週、ブログでもご紹介しました『佐原の大祭』に行ってきました(^o^)
会場に向かう途中、突然の雨・・ 楽しみにしていた大型人形が乗った山車も、 カッパを着せられてしまいました(>_<) ![]() お囃子は、ゆったりとしたメロディーで 心が引き込まれるようなとても落ち着くものでした。 小江戸と呼ばれる町並みに、 ぼんやりと灯る提灯が素敵でした。 ![]() 町を流れる川にはシャトル船が出港していて、 川沿いの柳、灯篭を模した街灯もまたよかったです。 ![]() ![]() 佐原へは何度も訪れたことがあったのですが、 実は、夜に行くのは初めて! 昼とは違った雰囲気がありました。 佐原は現在、 KAT-TUN・亀梨和也さん主演の連続ドラマ 『東京バンドワゴン~下町大家族物語』(日本テレビ系) のロケ地になっています。 ※日本地図を作成したことで有名な伊能忠敬記念館の通りと、 すぐ隣のカフェが使われています。 お車で佐原までは、東関東自動車道 佐原香取インターチェンジを降りてすぐ! 佐原から銚子までは、お車で国道356号線を経由して約1時間です(^u^) 佐原観光のあとに銚子観光・・・ ![]() 銚子観光のあとに佐原観光・・・ ![]() 楽しさ2倍になりますよ?(*^▽^*) ちなみに☆ 銚子の夜は・・・ ☆漁港が素敵です! ライトアップされた漁船、雨の時は道路に光が反射してさらに綺麗です! ☆夜空が素敵です! 明日から3日間観られる予定の『月への階段』(月明かりが海に反射して、まるで月へ続く階段のように見える現象)もいいですね! この日に限らず、海に映る月明かりが素敵です! ☆銚子電鉄が素敵です! オレンジ色の柔らかい明かりが灯る車両と、 大正12年に建てられた外川駅舎のランプ・・・ キャベツ畑をゆっくり走る姿は、まるで“となりのトトロ”にでてくる『ねこバス』みたいです! その他にもオススメはたっくさんありますが、 今日はこのくらいで・・・(^.^) また今度、写真も用意してご紹介したいと思います♪
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=993 |
| 鈴木 | 01:48 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2013,10,14, Monday
日暮れが早くなりました。
昨日、岬めぐりシャトルバスから撮った写真です。 ![]() 夕日が利根川に吸い込まれていくところでした。 昨日の日の入は17:05 今週末10月20日(日)は16:56 来週末10月27日(日)は16:48 来月11月3日(日)は、地球の丸く見える丘展望館で日の入りが見られそうです! 11月、12月は岬めぐりシャトルバスの最終バスにご乗車いただくと 終点の地球の丸く見える丘展望館で日の入りが見れます! ![]() 海に沈む夕日と、海面に反射する陽、オレンジに燃える空がとっても素敵です!!! 思わず声が出てしまうほど綺麗な夕陽は、写真では伝えきれません・・・ ぜひ一度、見に来てくださいね!これは絶対!おすすめです(^▽^)ノ ※岬めぐりシャトルバスは土日祝日のみ運行です。
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=988 |
| 鈴木 | 04:20 PM | comments (5) | trackback (0) | |
2013,10,11, Friday
明日10月12日(土)に開催される
さんま祭り へお出かけの皆様へご案内です ![]() ![]() 開催場所の銚子マリーナ特設会場へ行くには バスをご利用いただくと便利です! JR銚子駅前ロータリー バス停⑤番のりば 千葉科学大学 行き 路線バス <土日祝 時刻> 8:17 8:45 9:55 10:25 11:15 12:13 14:35 15:42 銚子電鉄 犬吠駅前 シャトルバス <臨時> 無料 8:15 8:45 9:15 9:45 10:15 10:45 11:15 11:45 12:15 12:45 13:15 13:45 14:15 14:45 15:15 15:45 明日、 夕方17:00~ 銚子銀座通り商店街(ココロード)にて 銚子銀座 屋台村 ![]() 出没!屋台で本格料理が味わえます! 今回の目玉は?! 神出鬼没の隠れ店“いかやき次郎”のイカ焼き! “新鮮!朝どれ しいたけ” です!(←観光プロデューサー情報☆) 屋台村の様子を “よしもと千葉県住みます芸人”のゴールデンボーイズさんが ユーストリームでインターネット配信しています♪ ![]() 美味しそうで、おなかがなってしまいそうな映像をご覧ください!↓ http://www.ustream.tv/recorded/37101431 銚子と同じ北総地域にある 香取市さんの観光情報です! 本日より3日間(10/11金,10/12土,10/13日) 『佐原の大祭』秋祭りが開催されます! ![]() 佐原の大祭は、夏祭り(7月)と秋祭り(10月)の年2回行われます。 小江戸と言われた町並みを、身の丈5メートルの大人形が乗った山車が練り歩きます。 山車行事と佐原囃子は国の重要無形文化財に指定されています。 昼から夜まで行われる『佐原の大祭』にも是非!お立ち寄りください♪ 佐原の大祭、香取市の観光情報↓ http://www.katorishi.com/matsuri.html この週末はイベントが盛りだくさんです! 見て・食べて、秋を満喫できること間違いなしですよ~(^O^)ノ みなさん是非!銚子、佐原に遊びに来てください(*^▽^*)
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=985 |
| 鈴木 | 03:19 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2013,10,07, Monday
昨日の夕方、
濃い霧がでました。 ![]() 銚子イオンモールの駐車場です↑ そういえば? 銚子はよく霧がでるな? と、不思議に思ったので検索してみたら、 同じように疑問に思った人たちがたくさんいました! "外気温が、海の水温よりも高くなる時に起こる" のだそうです! 秋の夕方に<濃い霧>は珍しいですが、 銚子では、天気が良くなる日は霧が出ます。 屏風ヶ浦に毛布のようにかかる霧や、 海の上に重たそうに乗っている霧は、とても幻想的です。 夏場は例年、一カ月の半分ほど朝霧が見られます。 当たり前だと思っていましたが、とても珍しい現象のようです。 次回、霧の出た時にはカメラを持って撮影に出かけたいと思います!!!
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=980 |
| 鈴木 | 11:09 AM | comments (6) | trackback (0) | |
2013,10,05, Saturday
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 明日、10月6日(日) 銚子マリーナ海水浴場・千葉科学大学・銚子ドーバーラインを会場に 第9回 “銚子マリーナトライアスロン大会” が開催されます!!! 今年は16歳~69歳の男女 計673名の選手が参加する予定です! 明日の天候は曇り時々晴れ< ![]() 最高気温22℃、風速5メートルと、 今のところ天候に恵まれた大会になりそうです(^^)/ トライアスロン=鉄人レースとも呼ばれる過酷な競技です! 参加選手のご家族はもちろん!銚子市民のみなさん! たまたま銚子観光でいらしたお客様も! みなさんで一緒に選手のみなさんを応援しましょう!!! 〃(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)〃 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 続き▽
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=978 |
| 鈴木 | 02:07 PM | comments (3) | trackback (0) | |
2013,09,27, Friday
9月28日(土)~9月29日(日)
千葉県、勝浦市で 2013関東・甲信越B-1グランプリ が開催されます!!! ![]() 近年話題になっていて、ご存じの方も多いと思いますが、 安い!早い!旨い!のご当地食B級グルメの祭典!!! 会場は、JR外房線 勝浦駅すぐそば! ![]() 銚子市も『銚子の元気つたえ隊』として “こんなのあるんだ!!房の国物産展”に出店します! アテンダントからは、スズキが参加して“銚子クイズ”などで ご来場のお客様に『銚子の魅力をPR』してきたいと思います!!! 時間は9:30~15:30 クイズの正解者には賞品もご用意していますので 会場へいらした際にはぜひご参加ください! 詳細はこちらをご覧ください↓ 2013関東・甲信越B-1グランプリ
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=970 |
| 鈴木 | 01:35 PM | comments (9) | trackback (0) | |
2013,09,22, Sunday
昨晩、君ヶ浜しおさい公園で行われた
『月への階段 鑑賞会』に行ってきました! 日が暮れて真っ暗になった海岸に 集まった人は約600人 (◎▽◎)ノ 水平線からオレンジに輝く月が昇ると、 観客から歓声が上がりました!!! 月は昇につれてオレンジから、黄色、白と色を変えていきました。 その時間約30分。どんどん変化する月から目が離せませんでした(*▽*) ![]() 海面に月明かりが反射して、まるで月まで続く階段のようにみえる 『月への階段』もばっちり観ることができました! ![]() 犬吠埼灯台にも『灯台への階段』が?! ![]() ↑お気に入りの一枚です(^u^) 今回の鑑賞会は、前日の9月20日に新聞でも紹介されていたようで、 大勢の観客が君ヶ浜に集まりました! とっても幻想的な景色が見られたので、 銚子の新しい観光資源として、これからもっとたくさんの人に知ってもらえたらいいなと思います♪ ちなみに!天候が良ければ、 今夜は19:10頃、明日は19:30頃に この現象が観られます!!! 毎月、3日間ほど綺麗に見れる日がありますので、 またご紹介させていただきたいと思います!(^▽^)
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=964 |
| 鈴木 | 12:53 PM | comments (4) | trackback (0) | |
2013,09,20, Friday
こんにちわ!
すっかり涼しくなりましたね! 昨日は十五夜、 十五夜と満月が重なるのは、とっても珍しいそうです! 月の明るさに、空を見上げたという方も多いのではないでしょうか?(^u^) ![]() え?月が二つ?! いえいえ!一つは私が家で食べたお団子です!(笑) 昨年の十五夜は、優子ちゃんと『月読散歩(つくよみさんぽ)』に参加して、 市内長崎町の長久郎稲荷でお月見団子を食べました。 一昨年の十五夜は、市内のお菓子屋さん『ポエム』で 『月見シュー(シュークリーム)』を買って、食べました。 2011,9,12 投稿のブログから↓ ![]() 振り返ると、毎年ブログで紹介してました(・u・;) 来年は、どこで何を食べるかな?(^O^)ノ さて!明後日、 9月22日(日)は 第19回 きんめだいまつり 開催です!毎年、大人気で『銚子つりきんめ』を求めて、 朝から行列ができるほどなんです!食欲の秋、銚子で感じてみませんか?♪♪ 第19回きんめだいまつり←詳しくはこちらをクリック!
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=962 |
| 鈴木 | 10:43 AM | comments (2) | trackback (0) | |
2013,09,18, Wednesday
銚子駅前から利根川までまっすぐ続く通りを
シンボルロード"といいます(^▽^)ノ 通りには、漁業の町"銚子"らしく 街灯が船の"いかり"の形をしていたり 交差点の角には "ボラード"(岸壁に設置し船を繋留するもの)があったり 歩いているだけでも楽しいです(^u^)♪ 私、毎日この道を歩いているのですが、先週初めて見つけたものがありました\(◎o◎)/!! カモメのモニュメントⅴⅴⅴ コロコロ変わる秋の空を見上ながら歩いていて見つけました♪ 日ごと涼しく、過ごしやすくなってきたので、町を歩いて散策するのも楽しいですよね! よく知る道でも、新たな発見があるかもしれません♪
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=960 |
| 鈴木 | 02:40 PM | comments (5) | trackback (0) | |
2013,09,16, Monday
銚子駅は台風18号の影響で、
総武本線・成田線ともに電車は運休。 ですが、JR銚子駅の駅員さんたちの迅速な 対応により、臨時の代行バス輸送もスムーズに運行されているようです。 大きな混乱もなく、無事に台風が通過することを願います。 万一の時でも、 お客様を不安にさせることなく、対応している様子を見て、 とても安心できると思いました。 東京行きの高速バスと、銚子電気鉄道線は現在も通常通り運行中です!
| http://www.choshikanko.com/blog_attendant/index.php?e=958 |
| 鈴木 | 11:03 AM | comments (5) | trackback (0) | |