2019,02,09, Saturday
立春も過ぎ暦の上では春ですがまだまだ寒さは続きそうですね
![]() 東京は朝から雪が降っているそうです ![]() ![]() 昨日はお散歩を兼ねて浄国寺まで行って来ました♪ ![]() 立派な山門を抜けると・・・ ![]() ![]() 松尾芭蕉の句碑がありました! 浄国寺と言えば樹齢300年以上になる梅の木が有名ですが この梅は銚子地方の標本木(標準木)で、銚子の春の訪れを知らせる木として知られています。 まだまだ五分咲きですがとっても綺麗でした♪ 可憐な紅梅♡ ![]() 丸くて可愛らしい梅の花は、桜とはまた違った魅力がありますよね! 蕾もまんまるで可愛い~ ![]() 近づくと甘~い香りに癒されます ![]() ![]() ![]() 白梅はまだ蕾が多いですね ![]() ![]() そして毎年恒例になっている「浄国寺お宝巡り」が2月16(土)に開催されます。 通常一般公開されていない浄国寺所蔵の宝物を年に1度特別公開されるんですよ!! お宝は、小林一茶、渡辺崋山の直筆の書や、「地獄図御掛軸」、「釈迦涅槃御掛軸」など貴重な書物も見る事ができちゃいます! 詳しくはこちら 見頃は今月中旬から下旬だそうです ![]() 境内にある梅の木は約50本もあります♪ 満開が待ち遠しいですね ![]() 一足先に春を感じてみませんか? 浄国寺 銚子市春日町23 ☎0479-22-1210
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2645 |
| ブログ | 04:31 PM |