2018,03,03, Saturday
銚子と言えば魚。
![]() 魚と言えば、さて、なんでしょう。 日本人の人気ナンバーワンは、何と言ってもマグロでしょう。 実は、銚子で水揚げされるマグロは、冷凍ではなく、すべて生(なま)、 近海ならではの新鮮な生マグロです。 そんな生のマグロやカジキマグロを中心に水揚げされるのが 「銚子漁港第一卸売市場」 です。 ![]() そしてこの市場、何とセリの様子などが見学できるのです。 ![]() ![]() 見学は、2階から、下の場内を見下ろす形となります。(1階には入れません) 水揚げが多い時には、大きなマグロやカジキがズラッと並び圧倒され、 見学していても活気や熱気が伝わってきます。 メバチマグロ(通称バチ)、本マグロ、ビンナガ(通称ビンチョウ)などのマグロが揚がります。 ![]() ![]() 是非、銚子の生マグロを食べてみて下さい。 一味も二味も違います。やっぱりナマはちがいますねー。 ![]() 通称「マカ」と呼ばれるマカジキ 刺し網で漁獲されるそうです。 身はピンク色でくせがなく、人気の魚です。 ![]() こちらは特に銚子で人気の「メカ」とよばれるメカジキ はえ縄漁で漁獲されるそうです。 独特の脂の乗った白い身は、刺身、ねぎま、揚げ物など絶品です。 余談ですが、カジキ類の特徴でもある長い吻(とがった鼻先)は、 危険なため水揚げされると切断されてしまいます。 特にメカジキは気が荒く、中には、船に突撃し、穴を開けてしまう ツワモノもいるとか..... 場内では、パネルで銚子の漁業について解説され、映像も見ることができます。 ![]() ![]() 見学時間内には案内人の方がいるので、気軽に声を掛けてみて下さい。 漁業関係のOBの方なので、現場の面白い話が聞けるかもしれません。 見学できる時間は、午前8時~11時30分(市場開設日) ![]() 見学についての詳細は、 銚子市漁業協同組合 ℡ 0479-22-7624 また、銚子漁協直営の食事処「まいわい」も併設されているので そちらもご利用ください。 ![]() 海業支援施設「まいわい」 ℡ 0479-21-6671 ただし、天候の影響等で水揚げのない日や、少ない日もあり、 毎日かわってしまう、どんな魚があるのかわからないのが 漁港の市場であるという事をご了承ください。 ![]() そんな港で、カモメたちは今日も漁船の帰りを 首を長くして待っています。 GMKT
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2287 |
| ブログ | 07:09 PM |
2018,03,02, Friday
戌年だからでしょうか…?
ちば犬とても人気です! ![]() 中でもこちらの靴下 ![]() 一時売り切れになってしまうほどでした ![]() ![]() ベビーソックスはとっても可愛くて 私のイチオシです ![]() そしてそして! 収集家も多い…!? もけけですが、 【びわ】 【落花生】 の千葉限定に加えて ![]() じゃじゃ~ん!!!! 部活シリーズも登場! お土産にぴったり ![]() 喜ばれること間違いなしです ![]()
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2286 |
| ブログ | 02:24 PM |
2018,02,24, Saturday
今日(2/24)夕方4時30分から『 ジオカフェ~銚子ポートタワー展望室から
ダイヤモンド富士を見よう ~』ということで、銚子ポートタワー初のジオカフェ が行われました。 銚子ジオパーク市民の会の石毛さんによる「大新かっぱ」の紙芝居やクイズ や大内かっぱハウス館長でもありミュージシャンでもある相馬さんの楽しい歌に 手拍子をしたりで、ダイヤモンド富士を見ようと集まった約30人のお客様と 日が沈む時まで過ごしました。 あいにく、うす雲がかかっているのか、富士山は見れなかったのですが、夕日 が沈む様子は見れたことが収穫だったようで、日が沈んだ後もしばらく皆さん 西の方角を眺めて余韻を楽しんでいました。 明日の2月25日は、地球の丸く見える丘展望館で『 ジオカフェ~地球の丸く 見える丘展望館からダイヤモンド富士を見よう ~』が開催されます。天気が 心配ですが、時間に余裕のある方は是非ご参加ください。 お問合せ 地球の丸く見える丘展望館 0479-25-0930
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2282 |
| ブログ | 05:46 PM |
2018,02,19, Monday
2月18日(日)、銚子電鉄外川駅にて『トモシビ』の杉山監督のトーク&特典会のイベントが行われました
![]() ![]() ![]() デハ801には、お客様で満席でした ![]() 杉山監督による製作秘話をお客様は、とても興味深く聞いておられました。 地元の方や映像をご覧の方は、お分かりになるかもしれませんが、駅伝コースは、実際の道路状況とは違い、上手く撮って編集しているそうです。 ![]() ですから、実際ありえないコースだそうです。理由としては、実際の道路状況を鑑みて、通常の進路ですと、映像を撮るのが難しかったそうです。 ![]() また、杉山監督のお話の中で、銚子電鉄と駅伝をしてみたいという話で盛り上がりました。実現したら、おもしろそうですね ![]() トーク後は、サイン攻めに合う監督でした ![]() 原作者の吉野翠さんも ![]() 私は、ポストカードにサインをしていただきました ![]() ![]() ![]() ポスターにサインしてもらう強者も ![]() 最後は、皆で外川駅の前で写真をパチリ ![]() 是非、『トモシビ 銚子電鉄6.4kmの軌跡』を宜しくお願いいたします ![]() ただ今、銚子市観光協会では『トモシビ』のDVDを好評発売中です ![]() 先着で「トモシビ」のはちまき(※数量限定)をプレゼントしております❢❢ ※詳しくは、銚子市観光協会ホームページへ ※『トモシビ』公式ホームページはこちらへ 【お問合せ】 銚子市観光協会 ☏0479-22-1544 (営業時間)8:45~17:15、年中無休
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2274 |
| ブログ | 05:51 PM |
2018,02,18, Sunday
早いもので立春も過ぎ本格的な春の訪れまであと少しですね♪
春といえば・・・何を連想しますか? 食い意地のはっている私は真っ先に思いつく果物と言ったらやっぱりいちごです! そんな訳で~ ![]() 今年も銚子で唯一いちご狩りのできる「飯森苺農園」さんに行ってきました ![]() 飯森苺農園さんは県内でも少ない新種「チーバベリー」のイチゴ狩りができます。 ![]() ![]() ![]() 帰りがけには直売所で珍しいイチゴを発見!! 群馬県生まれの品種でその名は‘やよいひめ’! ![]() ![]() 千葉県ではあまり耳にしませんが春らしく、なんて可愛らしいネーミングなんでしょう♡ 手にとってみると・・・ ![]() 大きい!! なんと直径7cmのビッグサイズ!! まずは芳醇な香りを楽しんで・・・ ![]() 一口食べて「あま~~~い!!」 糖度13度と甘味も十分!大きないちごを口いっぱいほおばる幸せ!たまりません♪ 酸味があまり強くないのですっきりとした甘さがきわだちます! 果肉は歯ごたえが良くて食べごたえ満点 ![]() このやよいひめは大きい円錐形なので縦半分にカットしてみたらキレイなハート型になりました♪ 是非お試し下さい♡ ![]() いちご狩りの料金が変更となりました! 新料金表はこちら ![]() ![]() ![]() 収穫量には限りがあるので、来園前に☎で予約をオススメします(*´∀`*)ノ 先日のブログでもご紹介しましたが、駅前案内所内で‘春爛漫セット’&ハート型‘ストロベリー木の葉パン’が大人気です! ![]() ホワイトデーにも是非!! お気軽にお立寄り下さ~い(*^_^*) 飯森苺農園 銚子市忍町1622 ☎0479-33-2345 【直売所 営業時間】 9:00~19:00
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2268 |
| ブログ | 08:50 AM |
2018,02,17, Saturday
まだ厳しい寒さがぶり返しておりますが、最近少しだけ春の気配を感じます。(花粉とか…
![]() 春と言ったらお祝いのシーズン ![]() 入園、入学、就職などに‘ちょこっと’なにかプレゼントしようかな。 なんて考えていませんか?人気のチーバくんグッズのセットを作ってみたのですが、いかがでしょう。 ![]() ![]() クリアファイル、自由帳、下敷き(定規がプリントされていて便利!)のセット 800円 ![]() ネクタイの柄はこんな感じです。1620円 ![]() マグカップとセットのハンドタオルの柄はこちらです。 マグカップとセットで1180円 銚子ポートタワー売店オリジナルのセットです。 ![]() ![]() ![]()
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2267 |
| ブログ | 09:11 AM |
2018,02,10, Saturday
銚子の犬吠埼にある水族館と言えば
「犬吠埼マリンパーク」 ![]() ![]() 平成30年1月31日をもって、昭和46年開業以来の長い歴史に幕を閉じました。 最終日に訪ねてみると、閉館を惜しむ大勢の方が来館していました。 ![]() ![]() 入場券を求める行列 パンフレットとチケット ![]() ![]() 愛情あふれる手描きの看板や・案内 すてきです。 ![]() 人気のペンギンも何となく残念そう。 ![]() ![]() 間近で見られるイルカショーは大人気。 恐竜のオブジェもかわいい。 (昨年末からは休止していました) 閉館は、設備の老朽化によるところが大きいとの事です。 本当にお疲れ様でした。 犬吠埼の歴史の1ページが閉じました。残念なことですが、 これから新たなスタートが始まることを確信して、また情報をお伝えしてまいります。 さて、2月も中旬を迎え、そろそろ春の予感も。 観光案内所でも、ボランティアガイドの方の協力により、 お内裏様とおひな様にご登場いただきました。 ガラス越しに皆さんを見守っていますので、ちょっと覗いてみて下さい。 ![]() 見ていると気持ちが和らぎます。 そして春まっさかりの方にも、これからの方にもピッタリな 春爛漫セットを販売しています。 ![]() 銚子銘菓「木の葉パン」を改良したラブリーなお菓子セット 期間限定なので買い逃しのなきよう。 GMKT
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2264 |
| ブログ | 04:19 PM |
2018,02,10, Saturday
毎週のように寒波がやってきて、寒い日が続きますね(>_<)
カゼなどひかないように、体調には気をつけましょうね ![]() さて、もうすぐバレンタインですね ![]() 銚子ポートタワーは、夫婦や恋人同士など2人の絆を強める 縁起のいいスポットなので、デートや遊びに来ませんか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見える。 ![]() 出迎えた所とされている夫婦ヶ鼻(岬)の地に銚子ポートタワーは建っている。 ![]() 3億個ともいわれ、子宝や子孫繁栄の象徴に使われることもあります。 お土産には、銚子ポートタワー限定販売の「幸せを呼ぶオリジナルオーナメント」や ![]() 全日本タワー協議会に加盟している20タワーのうち「銚子ポートタワー」「東京タワー」 「横浜マリンタワー」「クロスランドタワー」「空中庭園展望台」でしか扱っていない 『タワーナボナ』はいかがですか ![]() ![]() ![]() ![]() 展望室の銚子漁港側に設置してあるアーチでは、港を出入りする船を眺めることが でき、それらを背景に写真撮影をすることもできます ![]() ![]() ![]() 銚子ポートタワー ![]() ![]() ![]() 8:30~18:30(4月~9月の土日祝日及び8月) ※入館時間は閉館の30分前まで ![]()
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2263 |
| ブログ | 09:08 AM |
2018,02,03, Saturday
今回はご飯のお供に最適な 佃煮のご紹介です! 銚子では学校給食に出る ピーナツハニーでおなじみの富士正食品さんが販売している 旨味逸品シリーズ 名前を聞いただけでも美味しそう(^O^) ![]() シンプルでどこか高級感を感じるパッケージ ![]() こちらがまぐろ角煮です! 甘めのタレでとっても美味しい! ご飯のお供に最適です ![]() こちらの旨味逸品シリーズ *まぐろ角煮 *かつお角煮 *さんま煮 *いわし煮 と4種類あります。 全種は食べれてないのですが… どれも美味しいこと間違いなしです!!! お土産にもご自宅用にも おすすめですよ~(●^o^●) ![]()
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2260 |
| ブログ | 10:05 AM |
2018,01,29, Monday
連日、最低気温が氷点下、ここ銚子にしては寒い日が続いています
![]() インフルエンザもまだ流行っているようなのでお気をつけ下さい ![]() さて、先日お客さまに『海の駅はどこ?』との質問にム・ム・ム?? となってしまった私・・・。 「道の駅」ならたくさん知っていますし、銚子は「まちの駅 セレクト市場」があるので何かの間違いでは? と失礼な事を思ってしまいました。 検索してみると全国に161駅も存在していました!! なんと銚子マリーナが『ちょうし 海の駅』だったのです ![]() 海の駅は、海が持つ様々な魅力を提供しています。 海からの玄関口としてのご来場も大歓迎なんだそうです! 海に出て釣りやクルージング!なんて素敵ですね♪ 昨年7~9月にフジテレビで放送されていた‘コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~’ 第2話の一場面はマリーナ海水浴場で撮影されたんですヨ! ![]() ![]() (山下くんに会いたかった) ![]() まるごとちばロケ地巡りはこちら そして・・・そして・・最近、何かと話題の銚子マリーナ!! マリーナからの夕日がインスタ映えすると大人気!!! ![]() ![]() この日もこんなにたくさんの方々が撮影にいらっしゃっていました♡ 都会にはないゆったりとした時間が流れるマリーナ♡ 東洋のドーバーと讃えられる屏風ケ浦を間近に見れる絶景スポットです!! 大切な人とこの素晴らしい夕日を是非、見にいらして下さい!! ちょうし 海の駅 銚子マリーナ 銚子市潮見町15 ☎0479-25-7720
| http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2253 |
| ブログ | 04:22 PM |